奈良教育大学 理科教育講座 化学分野
宇治研究室

講義関係


講義一覧

学部

  • 分析化学 PDF
  • 無機化学 PDF
  • 無機分析化学実験 PDF
  • 化学実験 PDF
  • 初等教科教育法(理科)
  • 理科教育演習
  • 教科内容研究(理科)
  • 専修基礎ゼミ PDF
  • 先端科学の基礎概念

  • *学年担当
  • 現代教師論
  • 大学での学び入門
  • 教職大学院

  • 教科の原理と授業づくり(理科)
  • 教科内容と教材開発(理科)
  • 理数教育研究センター

  • 新理数基礎ゼミナールI, II
  • 新理数教育I, III PDF (学内サテライト資料)
  • 新理数教育II, IV PDF (学内サテライト資料)

  • 講義について

    化学は物質を扱う分野のため他分野との関連も深く裾野が広いことが特徴です。化学を学ぶ意義は、自然や身の回りのモノを化学的に見たり考えたり出来るようになることだと捉えています。目には見えない原子や分子を扱うミクロな視点と、実際のモノを扱うマクロな視点の間を自在に切り替えられる「化学な視点」を培うことを目指しています。
    現代化学は大きく分類すると、理論の物理化学、各論の有機化学・無機化学、方法論の分析化学に分類されることが多いです。また、計算化学・高分子化学・生化学などの分野も現代化学に含まれる大きな分野です。大学の講義を通して現代化学の幅広さに触れられるようにして下さい。
    将来教員を目指す皆さんには、自分なりの得意な「化学な視点」を身に付けて、ライフワークとして科学を楽しめるようになって欲しいと願っています。

    Topに戻る